
Vol.8 タマネギ
|
||
タマネギ<ユリ科>西部アジア原産。生タマネギのピリッとした辛味は 硫化アリルのにおい。これは、ビタミンB1の吸収をよくする栄養素で、 米食中心でB1不足の日本人には必須の栄養素です。 タマネギの植えつけ適期は、地域によって異なりますが、通常、播種から 55~60日後になります。播種時期は、太り具合と、とう立ちの関係から地域 によって決まっています。苗の場合も、ほぼ適期に播種していますので、 苗が店頭に並んでいる2~3週間が適期になります。地ごしらえは粗起こしの とき堆肥と苦土石灰でph調整します。元肥を全層に施し畝をたてますが、タマネ ギはリン酸の肥効がよいので、リンが多少多めでもかまいません。弊社推奨特 殊肥料バッチリシリーズをご利用の場合は<50>を8袋、<753>を8袋、カルシウ ム<88>を12袋が基準で苦土石灰は不要です。 |
【1】畑の準備 収穫時期の雨を考え、畝高は10cm以上確保して下さい。床面の幅は最低でも 50cmの2条植え。幅が広がるにしたがって、最低25cmの条間をとって、条をふやします。ただし、条数は4~5条が限度です。タマネギは多くの養分を必要としま す。無理な密植は避けましょう。 |
||||||
![]() ![]() |
|
タマネギ
|
品種名
|
備考
|
スィートボール |
作り易く甘みの多い多収型 |
極早生スィートボール | 作り易く甘みの多い多収型。 |
スーパーエクスプレス |
3月10日前後に収穫可能な極早生で、球型は丸型で首が細く固い。 |
関西エクスプレス | 4月初めより収穫可能な黄色超極早生種である。3月中旬から葉玉葱として収穫できる。 |
貴錦 | 太りが良く、早どりに最適な甲高品種 |
浜育 | 早太りで驚異の収量性、甲高の球形玉葱 |
錦毬 | 大玉の豊産種!作り易く、早生球形 |
ラーク | 5月中~下旬どり用の大玉、多収の中早生種 |
スワロー | 吊玉用品種、揃い、品質抜群! |
アーリーレッド鈴平 | 辛味も少なく、生食に最適、早どり用赤玉葱 |
※品種名をクリックすると購入ページにいきます。