F1純美晩善(THR140)[大根]
㈱トーホク
-
㈱トーホク
-
商品コード:012416
「この商品は野菜のタネです」
極晩抽で早太りの春どり総太り大根!!
品種の特徴
- 極晩抽性で低温肥大性に優れた青首総太り大根です。
- 地上部は緑葉でコンパクトにまとまり、過繁茂せずつくりやすい大根です。
- 根部は尻まで肉が付き抜きやすく、根重 1.2Kg の時期で根長35~37cm 根径 7.5cm位で揃います。
栽培のポイント
- 冷涼地4月下旬から5月上旬蒔き、6月下旬から7月上旬収穫のマルチ栽培に最適です。
- 暖地、中間地の2月中旬蒔き、5月上旬収穫のトンネル.マルチ栽培にも適します。
- 畑の準備:堆肥などの有機質肥料は前作に施用し、完熟堆肥をもちいます。施肥は元肥を基本とし、前作や土質、作型により調節し、10a当たり成分量でチッソ6~10Kg、リン酸17Kg、カリ8~10Kgが標準ですが、前作物や土質、又作型等により調節します。また苦土石灰は畑の酸度により加減し、土壌ph5.5~6.0になるように調整します。
- は種:9227マルチを用い、地温確保のため高畦にします。 土中の虫害防除には、は種前に粒状殺虫剤などを土壌混和すると効果的です。1穴に3~4粒播種し覆土後、軽く鎮圧します。
- 管理:幼苗期に降霜が心配される栽培(4月下旬~5月上旬蒔)では、は種から間引き(本葉5~6枚)まで被覆資材等で保温に努めて下さい。赤芯症の対策として生育後期、地温を上げないためのマルチの除去が有効です。