-
スプラウトとは
スプラウトとは、主に穀類、豆類、野菜の種子を人為的に発芽させた新芽で、発芽した芽と茎を食用とする。発芽野菜または新芽野菜ともいう。生育の仕方によってモヤシなどの「もやし系」と、かいわれ大根などの「かいわれ系」があります。成熟した野菜よりも栄養価が高いものがあり、生食できるものは効率的に栄養素がとれるメリットがあります。
-
スプラウトのメリット
地域を問わず、キッチンやリビングで栽培することできます。
場所をとりません。
容器と水だけで、簡単に栽培ができます。
日々ぐんぐん成長するので、育てるのが楽しい野菜です。
成長段階において最も栄養素が凝縮されいます。
タネに凝縮された栄養素が発芽することによって大幅に増加します。小さいカラダからは想像できないくらい、栄養が詰まっています。
例えば、がん予防効果や抗酸化作用が期待される「スルフォラファン」という成分は、ブロッコリーの発芽3日目に一番豊富に含まれるということがわかっています。
-
スプラウトの栽培方法
スプラウトの育て方は大きく2種類あります。
一つは透明の容器にタネをドーンと入れて育てる方法。
もう一つは、シートや専用容器などにタネをまく方法です。
栽培カンタン スプラウト 使う分だけ収穫
スプラウトの育て方 〜 専用容器
-
誰でもカンタンに栽培できます!
1
水を注ぎます。
栽培方法はとってもかんたん。まずは、透明容器に水を張ります。※スプラウト栽培専用容器を使用。容器の白い線が水の量の目安です。
水を張った透明容器にメッシュ皿をそっとかぶせます。
※透明容器の水がまばらに浮いてきます。清潔な指で水面を均一にならします。
-
2
タネをまきます。
メッシュ皿にタネをまきます。※種が半分水に浸かる位がベストです。適宜水量を調整して下さい。
-
3
水替えします。
1日に1~2回、透明容器の水を替えます。
-
少しずつ生長してきます。
お好みの長さで収穫します。ハサミなどで根元からカットしてよく洗って食べましょう。
使用容器「おうちでベジ」スプラウト栽培専用器はこちらです。
発芽のパワーでもっとヘルシーに!
スプラウトの育て方 〜 ジャータイプ
※画像はひよこ豆スプラウトです。
「スプラウト」という言葉、聞いたことがあるでしょうか?
「スプラウト」とは、英語で「発芽」という意味。
一般には、発芽したばかりの野菜や豆のことを指します。
-
スプラウトにもいろいろあります
スプラウトは、主に2つに分けられます。
一つは野菜類。
人気のブロッコリースプラウトやラディッシュスプラウト(かいわれ大根)
などが代表的な野菜系スプラウトです。
栽培期間は3~10日。 やわらかい新芽を食べます。もう一つは、豆や穀類。
ひよこ豆や小麦などで、栽培期間は2~3日。発芽してすぐに食べます。
ポリポリ食感やボリューム感が楽しめます。
ここでは、ジャーで育てる方法をご紹介します
まずは動画でカンタンにチェック!
野菜系(ブロッコリーやラディッシュ)の栽培方法
豆系(ひよこ豆やレンズ豆)の栽培方法
1
初日:容器にタネと水を入れる。
タネをジャーに入れ、軽く水洗いします。
タネの3~4倍程度の水に浸し、8~12時間ほど暗所に置きます。
※画像はレンズ豆です。
2
2日目以降:水洗い・水切り
毎日、水洗いし、水を切って栽培します。
水道水で3~4回すすいで洗います。
種を傷つけないようジャーをやさしく何度か振って水を切ります。
空気の通りが良く、適度に水切りできる(水が溜まらない)状態で栽培するのが理想です。
※食器用水切りラックや、お皿などを使って置くと便利です。
※アミ部分を斜め下に向けて栽培し、通気性と排水性を確保しましょう。
※涼しい季節は一日1回の水切りでOKです。暑い季節は朝・晩行うなど、水切り回数を増やしましょう。
3
収穫
豆類・穀類は、発芽直後の2~3日が食べ頃です。
※画像はレンズ豆スプラウトです。
野菜類(ブロッコリーやラディッシュなど)は、発芽直後の3日目くらいでも、たっぷり伸ばして一週間程度でも、お好みの長さで食べられます。
しっかり洗って食べましょう。
一度に食べられない場合は、冷蔵庫でジャーのまま数日保存できます。
※画像はラディッシュスプラウトです。
使用容器 スプラウト栽培専用ジャー[スプラウト栽培専用器]はこちらです。
~よく寄せられる質問~
-
タネ殻、食べてもいいの?
野菜系のタネ殻、食べてもいいの?という質問が寄せられます。
基本的にはジャー栽培の小さな種殻は、ちゃんと洗えば食べてもOK。
ヒマワリなどの大きなタネ殻はNGです。タネ殻、やっぱり取り除きたい!という方は、大き目のボールにたっぷり水をはり、食べ頃に育ったスプラウトを入れ、スプーンなどでくるくるやさしくかきまぜ、浮いてきたタネ殻をすくうと取り除きやすいですよ。
-
うまく育たない。何がいけないの?
スプラウトの生長で大切なのは、水と空気と温度。
水切りがしっかりできない、通気性がわるい状態だと、水分と空気がこもり、雑菌繁殖の原因になります。そして、温度も大切。
ジャーで育てるスプラウトの栽培適温は18~22℃です。
夏、暑すぎる場合は、雑菌が繁殖しやすく、冬、寒すぎる場合は、生長が止まります。
適温で栽培しましょう。 -
園芸店に安い種がたくさんあります。どんな種でもスプラウトになるの?
必ずスプラウト栽培用で販売されている種やオーガニックの種で育てましょう。
一般的な野菜栽培用の種には農薬や化学種子コーティングされているものもあります。種ごと口にする可能性もあるスプラウトなので気を付けましょう。
-
スプラウト栽培用なら、どんな品種でもジャーで栽培できるの?
スプラウト栽培専用の種でも、ジャー栽培には向かない品種があります。
例えば、バジルやマスタード、チアシードなど、水分を含むと種がゼリー状の膜で覆われるような品種は、ジャー栽培には向きません。ゼリー状の膜が通気性や排水性を邪魔してしまうのでうまく生長しないからです。
必ず、商品パッケージやメーカーに確認しましょう。 -
栽培専用ジャーがない!でも栽培したい!
栽培専用ジャーがなくても、ガーゼやきれいな布などを被せ、輪ゴムや紐などで留めると水切りしやすいです。
スプラウトを使ったカンタンレシピ
-
オーツ麦スプラウト入りギナタン・ボラボラ
【材料(4人分)】
-
オーツ麦スプラウト
大さじ2~3
-
白玉団子
12~20個
-
サツマイモ
1/2本
-
バナナ
1本
-
ココナッツミルク
1缶
-
砂糖
お好みの量
-
塩
一つまみ
【作り方】
-
1
オーツ麦スプラウト、皮をむいて一口大に切ったサツマイモをお湯で煮る。サツマイモがやわらかくなったら湯を切っておく。
-
2
鍋にココナッツミルクを温め、1と、白玉団子、一口大に切ったバナナを入れ軽く煮込む。砂糖と塩で味を調えたらできあがり。
オーツ麦スプラウトの種子はこちらから
-
-
血液サラサラ!ひまわりスプラウトのハワイアンサラダ
ハワイの定番サラダ「ポキサラダ」をスプラウトで作ってみる。
ひまわりスプラウトは、一般的な貝割れ大根やブロッコリースプラウトに比べて太目で大きく、モッチリとした食感で食べ応えがあります。
ひまわりスプラウト
【材料】
-
ひまわりスプラウト
60g(一掴み)
-
刺身用まぐろ
300g(一口サイズに四角く切る)
-
紫玉ねぎ
1/4個(薄くスライスして水にさらす)
-
ベビーリーフミックス
適量
-
アボカド
1/2個(一口サイズに四角く切る)
-
しょうゆ
大さじ3
-
ごま油
大さじ2
-
塩
適量
-
レモン
お好みで
【作り方】
-
1
ボウルにしょうゆ・ごま油・まぐろを入れ、軽く混ぜ味をなじませたら冷蔵庫で冷やす。
-
2
食べる直前に1と、水を切った紫玉ねぎ、ひまわりスプラウト、ベビーリーフミックスを混ぜ、塩で味を調えて整えてできあがり。※お好みでレモンを絞る。
ひまわりスプラウトの種子はこちらです
-
-
ブロッコリースプラウトのグリーンスムージー
アンチエイジング、デトックス、美肌に効果のあるブロッコリースプラウトを使ったグリーンスムージーです。
ブロッコリースプラウトのスルフォラファンで抗酸化とデトックス、アボカドのビタミンEで美肌、パセリとレモン、そしてキウイのビタミンCで肌に潤いをチャージ。
【材料(2人分)】
-
ブロッコリースプラウト
一握り
-
アボカド
1個
-
パセリ
一房
-
レモン果汁
大さじ1
-
キウイ
1個(一口大に切る)
-
水
200~300CC(お好みで)
-
【作り方】
-
1
とってもカンタン。全てミキサーにかけるだけ!でできあがりです。
☆ブロッコリースプラウトの有機種子を無農薬・無化学肥料で育てたものを調理しています。
ブロッコリースプラウトの有機種子はこちら
-
プチプチ&もちもち食感が楽しい「オーツ麦スプラウト」を使ったフィリピンのスイーツ「ギナタン・ボラボラ(Ginataang Bola Bola)」。
とてもやさしい味でオーツ麦や白玉団子のもちもちした食感をたのしめるスイーツです。
オーツ麦スプラウト