花野菜とは主に花蕾を利用する「ブロッコリー・カリフラワー」等の総称でキャベツの仲間。つぼみは植物にとって子孫を残す大切な所のため栄養満点!それより何よりこの野菜は美味しいです。 鮮度が落ちやすい野菜のため、特に家庭菜園で栽培した場合のとりたての味はスーパー等で売っている物とはひと味違います。「えっ!」て思いますよ!
1.苗の準備
-
園芸店などで晩夏あたりから苗が販売されます。これを利用するのが手っ取り早いですが、意中の品種がある場合は育苗が必要になります。 128穴程度のセルトレイ等を利用するのが便利ですが、本数が少ない場合は7.5cm程度のポットに直接播種すれば水管理が楽です。その際、何らかの防虫対策をとって下さい。
2.畑の準備
-
1㎡あたり完熟堆肥と腐葉土を2kgずつ投入し、すき込みます。肥料は畑により加減しますが一般的には化成肥料1㎡あたり300g(8-8-8の場合)程度、骨粉100g。pHの調整が必要な場合は苦土石灰などで酸度を調整しておきます。
3.畝作り
-
1条植えの場合、畝幅60cm株間40cm位が一般的。平畝に仕上げて乾燥しにくくするため畝はしっかり鎮圧し(踏んでも足が沈まないぐらい)作土の密度を上げておきます。
4.定植
-
しっかり鎮圧した畝(踏んでも足が沈まないぐらい)に植穴をあけてタップリと植穴潅水をし、水が引いたらやや浅植えにしギュッと鎮圧します。定植作業が終わったら、さらに畝全体に潅水しておきます。
5.防虫対策
-
アブラナ科の野菜には実に様々な害虫が発生します、何らかの対策を講じなければ丸裸にされてしまいます。 薬散も効果的ですが、小面積の家庭菜園の場合、防虫ネットによる「物理防除」が効果的、生育前半は特に重要なため何としても虫害は回避します。
6.その後の管理
-
花野菜は、花蕾が形成される前にいかに株を大きく育てておくかで、収穫物の大きさが決まります。したがって追肥は重要で、定植後10日目と20日目に株間に化成肥料を一握り施してしっかり潅水します。
7.収穫
-
花蕾が13cm程度(スーパーで売っている大きさ)になったら収穫しましょう。花蕾が5〜6cmを超えたあたりからムクムク大きくなりますのでとり遅れには注意します。 ブロッコリーの場合、頂花蕾収穫後、追肥を入れておくと側花蕾(通称セカンドーム)の収穫を楽しめます。