令和2年7月20日(月)長野県野菜花き試験場(塩尻市宗賀床尾)を会場として開催された。長野県のスターチスは冷涼な気候を活用して栽培が行われ、冬季を除く5月~10月の期問で出荷されている。県内の生産面積は約9haで、和歌山県と北海道に次いで全国3位の生産量となっている。
新型コロナウイルスの感染拡大防止の対策として、審査会当日の連営方針として、①原則として屋外で実施②審査員が密集しないよう間隔に注意して審査を行う③会場での滞在時間は最小限にとどめる、といった措置を取りながらの開催となった。
審査会の開始にあたり、担当試験場を代表して山口秀和・場長より御挨拶を頂いた。続いて農研機構野菜花き研究部門花き生産流通研究領城の中山真義・領域長を審査長として審査手順などの打合せが行われ、栽培を担当された加藤彩・技師より審査員に対して耕種概要の説明があった後に、圃場に移動して立毛100点満点の審査を行った。
会場となった長野県野菜花き試験場
審査圃場全景
-
耕種概要
栽培場所
長野県野菜花き試験場内
POフィルム温室(標高750m)前作
レタス(栽培終了後冬期は天部POフィルムを除去して露地状態とした)
試供品種
11点
栽培規模
1区10株、2区制
栽植様式
床幅80cm、通路幅80cm、株閤40cm、条間40cm、2条千鳥植え
定植
4月28日(出品社から送付された7.5cmポット苗を定植した)
施肥
堆肥 パーク堆肥 300kg/a
至肥 BBユーキオール8 19kg/a(窒素成分で1.5kg/a)、 BM苦士重焼燐 2kg/a
追肥 5月14日にトミー液肥ブラック(10-4-6) 500倍液を80L灌注薬剤散布
現地防除基準を参考にして適宜実施した。
5月1日 フルピカフロアブル、ダニサラバフロアブル 5月13日 ゲッター水和剤、カネマイトフロアブル 5月18日 フルピカフロアブル、ダニサラバフロアブル 5月21日 フルピカフロアブル、ダブルフェースフロアブル 6月5日 ゲッター水和剤、ダニサラバフロアブル 6月15日 サンヨール、アファーム乳剤 6月20日 セイピアーフロアブル20、スミチオン乳剤 6月26日 アフェットフロアブル、コルト顆粒水和剤 管理
4月2日〜4月21日にクロルピクリン液剤処理による土壌消毒を行った。
温室の加湿は行わず、自然日長で管理した。定植後から遮光を開始し(遮光率40%)、曇雨天時は開放した。
株養成を図るため、定植から6月2日まで抽苔茎を週1回除去し、以降は抽苔茎の除去および採花は行わなかった。また、黄化葉の除去を適宜実施した。 -
生育期の気象状況・生育状況
生育期間中の気象経過について、定植後の気温は5月第2半旬でやや冷え込んだものの生育適温内で推移し、活着は良好だった。抽苔茎の除去期間中についても、気温、日照時間ともに良条件が続き、順調に株養成された。6月11日に梅雨入りして以降は日照時問が短く、降水量が多くなったため、ハウスが高湿度条件になることが多かった。
栽培期間中の病害虫については、6月上旬にヤガ類による食害が一部で見られたが、防除を行ったため被害の拡大は無かった。現地で発生が問題となるハダニ類等、その他の害虫の発生は確認されなかった。また、株落ちやモザイク症状を呈する株が一部で見られたが、灰色かび病やうどん粉病の発生は認められなかった。
審査の様子
-
閉会および入賞品種の検討
審査の終了後、中山審査長より長野県野菜花き試験場閉係者への御礼と併せ「スターチスは仏花用途など比較的安定した需要が見込まれる品目であり、紫色の品種が主流とされるが、最近ではピンク色や赤色、白色などの品種も増え用途の拡大が期待される。一方で、栽培では枝の硬さや角度などの形質が重要視されており、これらの要素がどのようなバランスで評価されるのかが楽しみに感じる」との講評が述べられ、閉会となった。
参加者の滞在時間を短縮するため、審査を終えた参加者にはそのまま解散して頂き、審査結果は後日、参加者および関係者に通知することとした。
集計された採点結果をもとに中山審査長と公的審査員ならびに事務局で検討会議を行い、下記の通り入賞結果を確定した。
審査結果【スターチス(シニュアータ・夏咲き)】(100点満点)
順位 得点 等級 品種名 出品者 1 82.18 1等特 H17-13 福花園種苗(株) 2 82.00 2等 クールブルー 福花園種苗(株) 3 81.64 3等 オリゾンバイオレット 住化農業資材(株) 81.64 3等 グラビアピンク カネコ種苗(株) 5 81.27 3等 RPu1738S カネコ種苗(株) 1等特別賞「H17-13」
-
審査員内訳
官公審査員
・農研機構野菜花き研究部門
・千葉凛農林総合研究センター暖地菌芸研究所
・和歌山県農業試験場暖地園芸センター
・長野県野菜花き試験場日種協
・野菜種子部会員
・長野県支部会員