- きみまろこ
- ハロウィンスウィート
- しろほろり
- あまはづき
- ゆきこまち
- みちしずく
- すずほっくり
- べにはるか
- ひめあやか
- ベニアズマ
- ほしあかね
- ふくむらさき
- あいこまち
- 高系14号選抜品種
- 紅 赤
- パープルスイートロード
- コガネセンガン
三好アグリテックオリジナル品種
きみまろこ
KIMIMAROKO
2024年
新品種!
出願中No.37245につき、営利目的の増殖はご遠慮ください
甘くておいしい白い皮のサツマイモ
- 貯蔵後にねっとり甘くなり、焼き芋、加工用ともに適します。
- 条溝がはいらず、形の崩れが少なく、秀品率がよい。
- 芋が鈴なりになります。
- 貯蔵性抜群!
- 中身は鮮やかな黄色で、冷えても褐変が目立ちません。
- 推奨栽培期間は約150〜160日になります。
- 掘上げて1ヵ月以上貯蔵することで、ねっとり甘い肉質になります。
紅白で縁起も良く、映えます!SNS映え、ふるさと納税にも!
利用制限 | /海外持出禁止(公示(農水省HP)参照) |
---|
形 | 色 | 生産地 |
---|---|---|
紡錘形 | 黄/黄白・淡白 | -- |
三好アグリテックオリジナル品種
ハロウィンスウィート
HALLOWEEN SWEET
シール 15枚入
のぼり 1枚
βカロテンが豊富な、
三好アグリテックオリジナル品種!
- 高系14号から派生した品種。果肉が綺麗なオレンジ色です。
- 高系14号鳴門選抜と比べ、βカロテンが同重量比で100倍含まれています。
- 高系14号鳴門選抜と比べ、やや早生傾向のある品種です。二次肥大しやすいため早堀りをおすすめします。
- 焼き芋にすると、しっとり甘く、食べやすい肉質です。
早生品種で早く収穫できるため、ハロウィンの時期に売り込めます。
ねっとり系のオレンジイモとして、差別化ができます。
カロテンが豊富で、健康に良いイモとして、評価が高いです。
育成 | /三好アグリテック株式会社 |
---|---|
登録品種名 | /ハロウィンスウィート |
利用制限 | /海外持出禁止(公示(農水省HP)参照) |
自家増殖許諾 | /許諾必要 |
形 | 色 | 生産地 |
---|---|---|
紡錘形 | 橙/赤 | 全国 |
三好アグリテックオリジナル品種
しろほろり
SHIROHORORI
シール 15枚入
のぼり 1枚
甘さ控えめで
ホクホク系のサツマイモ
- 今までにない、ホロリとした上質な食感です。
- コガネセンガンと比べて白く、肌がきれいです。
- いも数が多く、程よい大きさのイモが収獲できます。
ホクホクしっとりで、おいしいと定評のある品種です。
肥大性がよく、栽培期間が比較的短くても肥大しやすいです。
収穫が遅れるとかなり大きくなってしまうので注意が必要です。
育成 | /株式会社ミヨシ |
---|---|
登録品種名 | /MYAG-15TW |
利用制限 | /海外持出禁止(公示(農水省HP)参照) |
自家増殖許諾 | /許諾必要 |
形 | 色 | 生産地 |
---|---|---|
紡錘形 | 黄白/淡白 | 全国 |
あまはづき
AMAHADUKI
画像提供:国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
8月の収穫直後から
甘い新品種
- 貯蔵しなくても、収穫直後の早い段階から糖度が高いことが特徴です。
- 通常のサツマイモ品種と比べて、加熱調理の過程でより低い温度からでん粉が糖へ変化し、加熱調理後の糖度が高く仕上がります。
- サツマイモネコブセンチュウ抵抗性が強く、つる割病抵抗性と黒斑病抵抗性もやや強い、複合病虫害抵抗性品種です。
貯蔵設備をもたない新規の生産者の方にもおすすめです。
交配品種 | /「からゆたか」×「谷05100-172」 |
---|---|
育成 | /国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
登録品種名 | /あまはづき |
利用制限 | /海外持出禁止(公示(農水省HP)参照) |
自家増殖許諾 | /許諾必要 |
形 | 色 | 生産地 |
---|---|---|
紡錘形 | 黄/赤紫 | 全国 |
ゆきこまち
YUKIKOMACHI
冷涼な地域でも収量がとれる
ホクホクおいしい新品種
- 既存産地である関東地域ならびに冷涼な地域である北海道でも「ベニアズマ」より収量が多いです。
- 肉質は"やや粉質"で繊維質が少なく、加熱調理するときめ細かい雪のような口どけが特徴です。また、肉色は"淡黄"で加熱調理後の黒変が少ないです。
- 貯蔵性が優れます。
- つるの伸長が早いため、苗が伸びすぎないよう苗床の温度等の管理に注意が必要です。
寒冷地でも肥大しやすく、収量性が良いです。
交配品種 | /「ひめあやか」×「関東134号」 |
---|---|
育成 | /国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
登録品種名 | /ゆきこまち |
利用制限 | /海外持出禁止(公示(農水省HP)参照) |
自家増殖許諾 | /許諾必要 |
形 | 色 | 生産地 |
---|---|---|
紡錘形 | 淡黄/赤紫 | 北日本・全国 |
みちしずく
MICHISIZUKU
画像提供:国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
サツマイモ基腐病の抵抗性"やや強"
焼酎・でん粉原料用 新品種
- コガネセンガンよりもサツマイモ基腐病に強く、抵抗性の程度はやや強です。しかし、在圃期間が長くなると発病株が増えてくるため、早期収穫を心掛ける必要があります。
- コガネセンガンより多収で、でん粉歩留も高いです。
- 焼酎醸造適性に優れ、酒質(香りと味)はコガネセンガンの焼酎に類似しています。
- でん粉収量が多く、でん粉の白度がシロユタカ並みに高いなど、でん粉原料用としての特性にも優れています。
“コガネセンガン”よりも基腐病に強く、多収と評判です。
交配品種 | /「こないしん」×「九系09187-14」 |
---|---|
育成 | /国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
利用制限 | /海外持出禁止(公示(農水省HP)参照) |
自家増殖許諾 | /許諾必要 |
出願中 No.35907につき営利目的の増殖はご遠慮ください。 |
形 | 色 | 生産地 |
---|---|---|
紡錘形 | 淡黄/淡泊 | 九州 |
すずほっくり
SUZUHOKKURI
芋がすずなりに実る
多収系品種
- 揃いのよい多収型の品種です。
- イモの形も紡錘形で揃いもよく、肉色は黄色で肉質はやや粉質の良食味品種です。
- 糖度は高系14号より高いですが、調理後の黒変がみられます。
- 貯蔵性もよく、萌芽性も高系14号より優れています。
サツマイモの産地の茨城県で注目されている優秀な品種です。
交配品種 | /九系96013-11×べにまさり |
---|---|
育成 | /国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
登録品種名 | /すずほっくり |
利用制限 | /海外持出禁止(公示(農水省HP)参照) |
自家増殖許諾 | /許諾必要 |
形 | 色 | 生産地 |
---|---|---|
紡錘形 | 淡黄/赤紫 | 全国 |
べにはるか
BENIHARUKA
秀品率が高く、
上品な甘みのある人気品種!
- 形状・サイズの揃いが良く、秀品率が高いです。
- しつこくない上品な甘みは洋菓子の材料にも最適です。
- 高系14号より皮色、形状、大きさの揃いに優れています。
- 蒸し物の糖度が高く、甘みが強く食味の良い品種です。
食味が良く、市場評価が高く、他品種に比べて多収です。
交配品種 | /九州121号×春こがね |
---|---|
育成 | /国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
登録品種名 | /べにはるか |
利用制限 | /海外持出禁止(公示(農水省HP)参照) |
自家増殖許諾 | /許諾必要 |
形 | 色 | 生産地 |
---|---|---|
紡錘形 | 黄白/赤紫 | 全国 |
ひめあやか
HIMEAYAKA
家庭で利用しやすく、
果肉が色鮮やか!
- 家庭で利用しやすい食べきりサイズで、小さなイモまでおいしい品種です。
- 調理後の黒変が少なく、肉色は鮮やかな黄色です。
- 食感はしっとりとしていておいしく、青果販売用や高品質の焼き芋、お菓子などに向いている品種です。
茨城でも人気があり、リピートいただいています。
交配品種 | /九州127号×関系91 |
---|---|
育成 | /国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
登録品種名 | /ひめあやか |
利用制限 | /海外持出禁止(公示(農水省HP)参照) |
自家増殖許諾 | /許諾必要 |
形 | 色 | 生産地 |
---|---|---|
短紡錘形 | 黄/赤紫 | 関東 |
ベニアズマ
BENIAZUMA
早期収穫が可能な
青果用代表品種!
- 全国で広く栽培される青果用代表品種です。
- 栽培期間100~110日と早期収穫が可能です。
- 貯蔵性には優れないので、貯蔵には注意が必要です。
昔から親しまれた味で、今でも関東を中心に作付けされています。
交配品種 | /関東85号×コガネセンガン |
---|---|
育成 | /農林水産省農業研究センター |
登録品種名 | /ベニアズマ |
形 | 色 | 生産地 |
---|---|---|
長紡錘形 | 黄/濃赤紫 | 関東 |
ほしあかね
HOSHIAKANE
2025年3月で生産終了
淡橙色で良食味の
干しいも用新品種!
- カロテンを含むため果肉が橙色を帯び、シロタの発生もほぼ無いため、透明感のある良好な干しいもの品質・食味を持ちます。
- イモの条溝、裂開、皮脈は無く、イモの目も浅いため加工時の作業性が良い品種です。
- べにはるかより多収性を示し、貯蔵性も良好です。
交配品種 | /関東136号×ほしキラリ |
---|---|
育成 | /国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
登録品種名 | /ほしあかね |
利用制限 | /海外持出禁止(公示(農水省HP)参照) |
自家増殖許諾 | /許諾必要 |
形 | 色 | 生産地 |
---|---|---|
紡錘形 | 淡橙/赤紫 | 茨城 |
ふくむらさき
FUKUMURASAKI
これまでの紫イモを超える
高糖度の新品種!
- 高糖度で、肉質はやや粘質を示す品種です。しっとりと甘く、焼き芋や蒸し芋はべにはるかと同等の糖度を示し、加工用としても利用できます。
- 上イモ1個重がやや軽いため株間を広げ、遅植え、早堀りを避けて生育期間を確保しましょう。
甘みが強く、焼き芋で人気があります。
交配品種 | /九系255×パープルスイートロード |
---|---|
育成 | /国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
登録品種名 | /ふくむらさき |
利用制限 | /海外持出禁止(公示(農水省HP)参照) |
自家増殖許諾 | /許諾必要 |
形 | 色 | 生産地 |
---|---|---|
長紡錘形 | 紫/赤紫 | 全国 |
あいこまち
AIKOMACHI
外観が美しく、菓子類への
加工にも適します
- イモの条溝が少なく、外観が良いです。
- 食味、外観がよくまた調理後の黒変が少ないため、青果用と加工用の両方に利用できる品種です。
- 蒸し芋の肉質はやや粉質で、でん粉の糊化温度が低いため蒸し芋では低温でも糖度が高くなります。
加熱後の色も良く、果肉が崩れにくいです。
交配品種 | /クイックスイート×関系107 |
---|---|
育成 | /国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
登録品種名 | /あいこまち |
利用制限 | /海外持出禁止(公示(農水省HP)参照) |
自家増殖許諾 | /許諾必要 |
形 | 色 | 生産地 |
---|---|---|
紡錘形 | 淡黄/濃赤紫 | 全国 |
高系14号選抜品種
(なると金時®由来)
秀品率が高く、
上品な甘みのある人気品種!
- 徳島県で栽培されたサツマイモは「なると金時®」として有名で、平成19年4月には地域団体商標として登録されております。
- 高系14号の派生系統です。高系14号に比べ皮色の発色・形状共に良い徳島のブランド品種です。
- 砂地栽培に向いています。
徳島県の生産者により、選抜された優秀な品種です。
※「なると金時®」の名称で販売できるのは徳島県内に限られております。
®商標登録番号 第5043110号
形 | 色 | 生産地 |
---|---|---|
紡錘形 | 黄白/濃紅 | 徳島 |
紅赤
BNIAKA
川越いもとして有名。
きんとん用に人気!
- 川越いもとして名高く、きんとん用に高値で取引されている市場人気の絶えない品種です。収量はやや落ちますが、食味・形状共に良好です。
- 土の軽い洪積台地に適し、イモの肥大をよくするためには、株間を広くとりましょう。
120年以上も栽培されている、貴重な品種です。
育成 | /埼玉県 山田いち氏 |
---|
形 | 色 | 生産地 |
---|---|---|
紡錘形 | 黄/紫紅 | 関東 |
パープルスイートロード
PURPLE SWEET LOAD
※品種登録は、2024年11月に失効します。
アントシアニン含有量が高く、
食味も◎!
- 形状、収量性、食味共に優れ、アントシアニン含有量が高く市場性の期待できる紫いもです。
- 水はけの良い畑地栽培向きです。
- 発色を促すのにシルバーマルチなどの利用をお勧めします。
紫芋として、加工や色素にも利用されています。
交配品種 | /九州119号×関東85号、関東99号、関東103号、九州105号、ベニオトメ |
---|---|
育成 | /国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
登録品種名 | /パープルスイートロード |
利用制限 | /海外持出禁止(公示(農水省HP)参照) |
自家増殖許諾 | /許諾必要 |
形 | 色 | 生産地 |
---|---|---|
紡錘形 | 紫/濃赤紫 | 関東 |
コガネセンガン
KOGANESENGAN
イモ焼酎の原料として
代表的な品種!
焼き芋にしてもホクホクの食感です
- でんぷん含有量の高い醸造用の定番品種です。
- 食味・形状共に良く、焼き芋にも向きます。
- 萌芽性がよくツルの伸びが良いです。イモは早期肥大に優れ、条溝が少なく肌質も綺麗です。
コガネセンガンならではの焼酎の味わいがあり、根強い人気です。
交配品種 | /鹿系7-120 × L-4-5 |
---|---|
育成 | /農林水産省九州農業試験場 |
形 | 色 | 生産地 |
---|---|---|
紡錘形 | 淡黄/淡白 | 九州 |
サツマイモは比較的丈夫な作物ですが、近年つる枯れやいもの腐敗をもたらす「サツマイモ基腐病」の被害が発生しており、被害の拡大が懸念されています。早期収穫、早期発見、抵抗性判定と前年の発生状況を基に品種を決めるなど対策をしていきましょう。
サツマイモ ネコブセンチュウ |
黒斑病 | つる割病 | 立枯病 | サツマイモ 基腐病 |
|
---|---|---|---|---|---|
すずほっくり | やや強 | やや強 | 中~やや強 | やや弱 | やや強 |
あまはづき | 強 | やや強 | やや強 | 中 | 中 |
ゆきこまち | 中 | やや強 | やや強 | 中 | 不明 |
みちしずく | 強 | 中 | 不明 | やや強 | やや強 |
しろほろり | 中 | 中 | 中 | やや弱 | 弱 |
ハロウィンスウィート | 弱 | 弱 | 弱 | やや弱 | 中 |
べにはるか | 弱 | やや弱 | 不明 | 中 | やや弱 |
ひめあやか | やや弱 | やや強 | やや強 | やや強 | 弱 |
ベニアズマ | 中 | 中 | 中 | やや強 | やや弱 |
ほしあかね | やや強 | やや強 | 中 | やや弱〜中 | 中 |
ふくむらさき | 中 | 中~強 | 強 | やや弱~やや強 | 弱 |
あいこまち | 強 | 強 | 中 | 中 | 中 |
高系14号(選抜品種) | 弱 | 弱 | 弱 | やや弱 | やや弱 |
紅赤 | 弱 | 弱 | 弱 | やや弱 | やや弱 |
パープルスイートロード | 中 | 中 | 強 | 中 | やや弱 |
コガネセンガン | 弱 | 弱 | やや弱 | やや弱 | やや弱 |
※いも類振興会、農研機構資料参考
出荷スケジュール
*上記の納期以外の特注は、原則、前年11月までにご注文をお願いします。
*特注として、上記の納期以外でのご納品も可能な場合がございます。詳しくはお問合せください。
*通常納期のご注文はいつでも受け付けておりますが、在庫がなくなり次第終了となります。
*品種によっては、通常納期でも生産していない場合がございます。
*月・土・日・祝、および年末年始の出荷は行っておりません。
*悪天候等で輸送ができないまたは品質に影響が出る場合は、出荷日を変更させていただく可能性がございます。
登録品種 自家増殖許諾
※この許諾は自家用の栽培向け増殖に係るものであり、増殖した種苗の他者への譲渡(有償・無償に関わらず)を許諾するものではありませんのでご注意ください。
令和5年4月1日より種苗法が改正され、それに伴い登録品種の「自家増殖」が育成者権の効力範囲内に組み込まれますのでご注意ください。
-
●登録品種とは…
農林水産省によって承認され、「育成者権」を付与された品種のことです。すべての登録品種で増殖した種苗の販売、譲渡には育成者の許諾が必要です。 -
●育成者権とは…
新品種を開発し、承認された者に付与される権利です。品種の利用に関する条件等を設定できます。設定できる条件には、栽培地域の指定、海外への持ち出しについてなどが挙げられます。 -
●自家増殖とは…
「農業者が正規に購入した登録品種の種苗から得た収穫物の一部を、自らの経営に限定して使用する」と定義されるものです。育成者の指定により、品種利用とは 別に許諾が必要な場合がございます。
品種ごとに自家増殖の許諾の有無、申請方法が異なりますので、下記の一覧表をご参考ください。
登録品種名 | 育成権 | 苗の自家増殖に関する許諾について |
---|---|---|
べにはるか | 農研機構 | 自家増殖する場合、 農研機構への届け出が必要 * |
ひめあやか | ||
すずほっくり | ||
ほしあかね | ||
ふくむらさき | ||
あいこまち | ||
パープルスイートロード * | ||
あまはづき | ||
ゆきこまち | ||
みちしずく 出願 No.35907 | ||
ハロウィンスウィート | 三好アグリテック(株) | 自家増殖する場合、 三好アグリテック(株) に届け出が必要 * |
しろほろり(MYAG-15TW) | (株)ミヨシ | |
きみまろこ 出願 No.37245 | ||
ベニアズマ | 登録切れ品種 | |
高系14号選抜品種 | ||
紅赤 | ||
コガネセンガン |
*パープルスイートロードは、2024年11月に登録が切れます。
*農研機構への届け出は、農研機構のホームページから手続きができます。
*三好アグリテック(株)への届け出は、三好アグリテックホームページ”生産者様・販売店様向け”の”各種契約申請”より手続きができます。
- 三好アグリテック(株)は本カタログ記載登録品種につきまして、各々の品種育成者権者 と「登録品種に係わる国内での通常利用許諾契約」を取り交わしております。一部品種を除き、登録品種であっても三好アグリテック(株)からお求めいただきました品種につきまして、自家での生産物販売を目的として増殖は可能です。また作付け面積に限度はありません。
一部品種を除き、登録品種であっても三好アグリテック(株)からお求めいただきました品種につきまして、時価での生産物生産販売を目的とした増殖は可能です。また作付け面積に限度はありません。
ただし、種苗法により生産物以外の植物体(苗等)は有償、無償に係わらず譲渡や貸し渡し行為は禁止されております。 - 「登録品種に係る国内での通常利用許諾契約」を取り交わしていないものから苗を入手して栽培、収穫物を販売することも禁止されております。
これらの行為を行った場合、育成者権者から生産・販売の差し止めや損害賠償の請求、刑事罰として、個人の場合、10年以下の懲役又は1千万以下の罰金の一方又は双方、法人の場合は3億円以下の罰金が課せられますのでご注意ください。 - 登録品種は、育成者権者の許可がない限り登録名以外での生産物販売はできません。
- 三好アグリテック(株)が取引規定、種苗法、契約書等に違反した場合はその行為が判明した段階で全てのお取引を中止いたします。

お問合せ・ご注文
※納期・数量・内容について、お問合せ頂き、双方了承の上、ご注文となりますので、即時ご注文はできません。
※時期によってはご用意できない品種もございます。予めご了承ください。


受付時間/9:00〜18:00 (担当:浜地)
※電話番号のお掛け間違いにご注意ください。※土曜・日曜・祝日は休業日となります
メールでのお問い合せはこちら
「※」マークのついた項目は入力必須です。